8月10日 健康ハートの日(*゚▽゚)ノ
2025.08.01
こんにちは!栃木県小山市のエマールグループは人材派遣・製造請負の会社です!
8月10日は「810」ハート、と読めることから、日本心臓財団が1985年にこの日を「健康ハートの日」と定めています!暑い夏の1日に、毎日休みなく働いている心臓を思いやり、健康について考える「こころとからだの休日」としてみましょう(*^▽^*)
日本心臓財団が提唱する「健康ハート10か条」をご紹介しますね(*^^*)
【健康ハート10か条】
① 血圧とコレステロールを正常に。(太りすぎ、糖尿病には注意して)
② 脂肪の接種は、植物性を中心に。
③ 食塩は調理の工夫で、無理なく減塩。(1日、6g未満を目標に)
④ 食品は、栄養バランスを考えて。(1日、30食品を目標に)
⑤ 食事の量は、運動量とのバランスで。甘いものには要注意。
⑥ つとめて歩き、適度な運動。
⑦ ストレスは、工夫をこらして上手に発散。
⑧ お酒の量は、自分のペースでほどほどに。
⑨ タバコは吸わない。頑固に禁煙。
⑩ 定期検診わすれずに。(毎年一度は健康診断)
だそうです。これを全部守るのはちょっと難しい方が多いのでは??と思ってしまいましたが・・・。夏の暑さは心臓にも大きな負担がかかります。気温上昇による体温調節で血液循環が活発になると、心臓の拍動数が増加します。汗をかくと体内の水分が失われ、血液が濃縮、粘性が高くなる為、心臓はより大きい力で血液を送り出さなくてはならなくなります。暑い日は無理をせず、こまめな水分補給、適切な塩分補給、涼しい環境で過ごすことが大切ですね。自身の体調を気遣って、健康に暑い夏を過ごしましょう!
<小山市 エマールグループ総務課>