南米の定番飲料【マテ茶】

こんにちは!栃木県小山市のエマールグループは人材派遣・製造請負の会社です!

今日はちょっとオシャレで健康に良いドリンク「マテ茶」についてお話しします。日本でもじわじわ人気が出てきているけど、実は南米では「奇跡の飲み物」なんて呼ばれているくらい定番なんです!

【マテ茶ってどんなお茶?】
マテ茶は南米のアルゼンチンやブラジル、ウルグアイなどで古くから愛されている伝統的なハーブティーです。マテの木の葉を乾燥・焙煎してお茶にしたもので、味はちょっとクセがあるけど、クセになる美味しさ!

【健康効果がすごい!】
マテ茶はビタミン、ミネラル、ポリフェノールがたっぷり!肉をよく食べる南米の人の重要な栄養摂取源として「飲むサラダ」と言われていて特にこんな効果が期待できます( ..)φメモメモ

①うつ病の予防 
②集中力の増加 
③減量の味方 
④満腹感を与える 
⑤集中力の向上
⑥心臓病の予防 
⑦老化の改善 
⑧免疫力を上げる 
⑨血糖値を下げる 
⑩消化の促進

【飲み方もオシャレ!】
南米では「マテ壺」っていう専用のカップと金属のストロー「ボンビージャ」で飲むのが定番。日本ではティーバッグタイプが手軽に手に入るけど、雰囲気を味わいたいなら本格的なスタイルにも挑戦してみては?
健康に良くてちょっとオシャレなマテ茶。コーヒーや緑茶に飽きたら、ぜひ試してみてください!日々のリフレッシュにもピッタリですよ~(^^♪
飲み過ぎには注意しつつ、楽しんでみてくださいね!

<小山市 エマールグループ>